『心理療法セミナー 2024』

ご案内

皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。

さて、私どもの法人では、長く心理療法家養成に資する研修機会の提供をしてきました。30 余年の心理療法家養成の経験を活かし、今年度は現代的な課題に応じるべく、心理療法家のための研修会を企画しました。

全国の心理療法の実践家を目指す方との出逢いを心から期待しております。

『 心理療法セミナー 2024 』

【日程とテーマ】 

1. 6月 30日(日) 天狗のかたりで現代人の人間関係を考える/ ロールプレイ

江戸期に成立した『天狗藝術論』という名著から現代人の人間関係などを考えます。 

2. 7月 21日(日) プレイセラピーの実際~小学校でのかかわりに焦点をあてて /事例

  事例を通して学校でできる心理臨床の可能性を考えます。

3. 9月  1日(日) 「せんもんなしのせんもんなし」という専門性 / ロールプレイ

  個々の臨床心理士の活動領域の幅広さについて、河合隼雄先生の言葉から専門性について考えます。

4.11月 23日(土) ことばのない世界で~自閉症・発達障害児とのかかわり/ ロールプレイ

 明確な形が無く自由自在に形を変える“ことばに依らない世界”と繋がることについて。

5. 2月  2日(日) 現代の学生支援~青年期をともにする心理臨床家に何ができるか/事例

さまざまな課題を抱えて学生相談に訪れる大学生と、心理臨床家はどのように出会うのか。

6. 3月  2日(日) 緩和ケアの心理臨床家/ 事例

  いろんな職種が行きかう病院の緩和ケアで心理臨床家に何ができるのかを考えます。 

☆ いずれも10:00~16:30

※ 1、3,4はオンライン、オンサイトのハイブリッド型開催

  2,5,6はオンライン開催のみ 

※ ロールプレイでは、経験豊富なスタッフが役を演じ、参加者は討論に参加していただきます。

                  

【参加方法】

オンライン:Zoom使用

オンサイト会場: 浜松市中央区初生町1213   ※ 駐車場はありません

【定 員】 1回につき 20名以内  (オンサイト参加は最大8名)

    

【講 師】

 中島登代子(1.3) 大阪生まれ。浜松と鹿児島を拠点に開業で心理療法、夢分析、スーパーヴィジョンなど。日本体育大学大学院修了。元常葉大学大学院教授。専門は臨床心理学、面接技法、表現療法、心身関係論、障碍者心理・学校臨床・アスリートの心理臨床他。資格:臨床心理士・認定スポーツカウンセラー

 根木明子(2) 教員として、生徒指導・特別支援教育などを経験。現在、浜松市教育員会で特別支援教育に携わりながら、NPO法人Kson’s Partnerで心理面接を行っている。プレイセラピーは通級担当時に行った。臨床心理士・公認心理師・教員

 高木紀子(4) 自閉症、知的障害児・者を支える教室「ふくふく」を立ち上げ24年目。現在は特別支援学校でのスクールカウンセラーを中心に活動。臨床心理士・言語聴覚士・社会福祉士

 前田章(5) 大阪府生まれ。愛知県の総合大学で学生相談に従事して13年。その他に家庭児童相談室、学校臨床、精神科クリニック、就労支援などを経験し、近年は大学附属臨床心理相談室、スーパーヴィジョンも行う。臨床心理士

 槇山春香(6) 岐阜県生まれ。鹿児島県の複数の病院で緩和ケア(がん、心疾患、脳血管疾患、糖尿病や難病、HIVなど)の患者・家族へのカウンセリングを続け22年。現在、鹿児島大学大学院臨床心理学研究科特任助教として心理臨床家の卵を育てつつ、自らを伸ばせるかチャレンジ中。臨床心理士・公認心理師

【参加条件】

1. 臨床心理士

2. 臨床心理士指定大学院修了生

3. 医師  

4. 教育・医療(看護等)・福祉・行政・司法に携わるか現職の人

5. 医学部学生(医師免許取得予定者) 、または臨床心理士指定大学院生

※上記1~5のうちの一つ以上の条件を満たし、かつ、事務局で許可する人

※臨床心理士以外の方は、誓約書により守秘契約を取り交わさせていただきます。

【参加費】   

各回参加       25,000円  

(法人会員・大学院生・当法人セミナー修了者、これに準ずる者 18,000円)

全日程参加      100,000円  

(法人会員・大学院生・当法人セミナー修了者、これに準ずる者  72,000円)

★臨床心理士有資格者の方には、公財)日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士教育・研修委員会規程に基づくポイントの申請を予定しています。 (※但し全日参加の場合のみ)

【申込方法】

グーグルフォームにてお申し込みください。

    https://forms.gle/WTp2ZAMQKNLNL8Zf6   

※ グーグルフォームでのお申し込みが難しい場合は、法人事務局までメールにてご連絡ください。

※1 申込み多数の場合はお断りすることもあります。

※2 申し込み時の個人情報は当法人の研修に係る連絡以外には使用しません。取得した個人情報は事務局で責任をもって管理し、利用目的に照らして不要となった個人情報については、速やかかつ適正に削除・廃棄いたします。

【申込期日・時刻】

開催前週の月曜日(開催日6日前)18時00分までにお申し込みください。

※ 事務局の参加許可を得てから参加費を入金してください(開催前週木曜日までにご入金ください)。

※参加費入金の確認をもって申込み手続き完了とさせていただき、ZoomのURLおよびIDを、ご指定のEメールアドレスにお送りします。当日は開始時刻の10分前からアクセス可能です。お送りしたURLからご参加ください。期日・時刻が過ぎてのお申込みは、ご参加いただけない場合があります。

【留意事項】

  振り込まれた料金は中止の場合を除いて返金できません。オンライン参加の場合、参加者のWi-Fi環境不調等により接続不可能の際は返金しませんのでご注意ください。ホスト側に問題が発生し、全面的に開催中止となった場合は返金させていただきます。Wi-Fi環境の不調が、参加者の個人的な責任でない場合(大きな災害等)は、返金対象となります。

  写真撮影、スクリーンショット、録画、録音等は固くお断りします。

 オンライン参加の場合、ビデオカメラをオンにした状態での参加をお願いします。

 オンサイトは9:45受付開始になります。

 会場での飲食は可能です。

 オンサイト参加の方は、体調に充分留意し、感染予防へのご配慮をお願いします(マスク推奨)。

【申込み・問い合わせ先】

 事務局メールアドレス:ksons.p.office@gmail.com(担当 高木)

【主 催】

名称  NPO法人K-son’s Partner  

所在地 浜松市北区初生町1213 永吉ビルA

法人HP;https://k-sons-partner.amebaownd.com/

NPO法人 K-son's Partner

浜松市で活動する心理臨床家集団です